この記事では、大阪府の健康ランド(24時間・泊まれるスーパー銭湯)を紹介しています。
結論から言うと、大阪府の健康ランド(24時間・泊まれるスーパー銭湯)は以下です。
- サウナ&カプセル AMZA ※男性専用
- ニュージャパン梅田 ※男性専用
- サウナ&スパ 大東洋 ※男性専用
- サウナ&スパ カプセルホテル DAITOYO LADIES ※女性専用
- グランドサウナ心斎橋
- なにわ健康ランド 湯ートピア
- スパワールド
- 八尾グランドホテル
- 祥福
大阪府の健康ランド(24時間・泊まれるスーパー銭湯)を知りたい人は、ぜひ、参考にしてください。
サウナ&カプセル AMZA ※男性専用
昨日の泊まりはこちら
大阪府大阪市
サウナ&カプセル AMZAおはようございます
大阪来たら定番の定宿難波中心部でアクセス抜群
チェックイン昼12時なので休憩も出来る値段がお盆料金で跳ね上がり
でもこのクオリティはお気に入りカプセル ¥5500
今日も暑さと大混雑の戦いになりそう pic.twitter.com/9FcYdnIM9a
— なごやん (@nagoya2020GO) August 14, 2024
サウナ&カプセル AMZAの場所はこちら。
サウナ&カプセル AMZAに関するYouTube動画はこちら。
大阪・難波の中心にある男性専用施設「サウナ&カプセル AMZA」は、タオルや館内着付きで手ぶら来館OKの人気スーパー銭湯です。
3種のサウナ(IKIサウナ・フィンランドサウナ・スチームサウナ)と3種の水風呂、ペンギンルームなど多彩な温冷浴が魅力。ととのいスペースや露天風呂も完備されており、サウナーにとって至福の空間です。
リクライニング席や漫画コーナー、レストランもあり、長時間滞在にぴったり。カプセルホテルも併設されており、宿泊も可能。最大22時間のレギュラーコースは平日2,500円からとリーズナブルです。
PayPayや交通系IC対応、Wi-Fiフリーも完備されています。
ニュージャパン梅田 ※男性専用
大阪万博に来たら泊まろうと思っていたニュージャパン梅田へ🇯🇵
1970年の大阪万博での着想が元になり、黒川紀章によって設計した世界初のカプセルホテル。所々に名残が残されていて万博後だと一層感慨深い🧐
館内やサウナもリニューアルされてさらに快適✨ pic.twitter.com/oiEWfBTthD
— tkkc_ism (@tKC_ism_sauna37) June 10, 2025
ニュージャパン梅田の場所はこちら。
24時間営業(※月曜朝は清掃休館)の男性専用サウナ施設「ニュージャパン梅田」は、梅田駅から徒歩10分の好立地。高温・低温・ミストなど多彩な5種のサウナに加え、水風呂も5種+プール付きで“ととのい”体験に最適です。
露天風呂や外気浴スペースも完備されています。館内にはリラックスルームや漫画コーナー、お食事処もあり、手ぶらで1日ゆったり過ごせます。
カプセルホテルも併設しており、個室タイプの部屋も用意。4,000円台から泊まれるプランもあり、急な宿泊にも対応可能。
全館Wi-Fi完備で、仕事や休憩にもぴったり。都会の中心で整いたい方におすすめの癒し空間です。
サウナ&スパ 大東洋 ※男性専用
\大人気❕大東洋アクリルキーホルダー/
看板とロゴ入荷しました📢❣️@tubulljima
ほんっとうに大人気で入荷してもすぐ飛び立ってしまいます🥹✨何に付けてもかわいいデザイン、色なのです🩵🩷💚🧡💜💛看板のミニミニサイズピアスもまだ在庫ございます!是非っ🫶 pic.twitter.com/JjDpksoSzk
— 大東洋メンズ&レディス【公式】 (@daitoyo_sauna) May 30, 2025
サウナ&スパ 大東洋の場所はこちら。
梅田エリアにある男性専用の人気施設「サウナ&スパ 大東洋」は、昼12時から翌朝10時まで営業。メインの「ロッキーサウナ」ではスタッフによるロウリュを実施、フィンランド式やミストサウナなど3種のサウナが楽しめます。
水風呂はシングル〜24℃まで4種類、0℃の「ペンギンルーム」も完備。広々とした浴室にはジェット風呂や薬湯、美泡風呂など充実しています。
休憩エリアでは漫画・マッサージ・ネット環境も整っており、食事処も深夜営業で名物「ちゃんぽん」が人気。
宿泊用カプセルはエアウィーヴ採用で快適、Wi-Fi・TV・電源完備。都会で本格的に“ととのう”贅沢な時間を過ごせる施設です。
サウナ&スパ カプセルホテル DAITOYO LADIES ※女性専用
こちらはMサイズ着用(モデル156cm)。
ご紹介が遅くなりましたが、こちらの商品はネオンTシャツや外観Tシャツなどで大変お世話になっている、Chain&co.(@tubulljima )様とのコラボ商品です🙊💓
なんと今回、写真撮影から告知POPの作成までご協力いただきました😭✨
心強いー!! pic.twitter.com/Lov0L1W5zR— 大東洋メンズ&レディス【公式】 (@daitoyo_sauna) December 20, 2023
大東洋レディスの場所はこちら。
梅田にある女性専用施設「サウナ&スパ 大東洋レディス」は、12時〜翌朝10時まで営業。5種の浴槽に加え、ファンタジー・フィンランド・ミストの3種サウナ、水風呂は2種類と設備が充実しています。
岩盤浴も無料で楽しめ、ロウリュサービスも毎日実施。休憩スペースにはリクライニングシートや漫画コーナー、パウダールームも完備。食事処では「豆腐チゲ鍋」や「ちゃんぽん」が人気です。
カプセルホテルにはエアウィーヴや羽毛布団を採用し、TV・Wi-Fi・電源も整備。女性専用フロアはセキュリティゲート付きで安心。癒やしと快適さが詰まったサウナ施設です。
>> サウナ&スパ カプセルホテル DAITOYO LADIESの公式サイトを見る
グランドサウナ心斎橋
熱波練習会、無事終了いたしました🌬
初心者の方も講習を受けていただぎ基本技を中心に一生懸命に練習されていました🔰
熱波師体験イベントも皆さん精一杯にタオルを振って盛り上がりましたね‼️
練習会と熱波師体験イベントにご参加の皆さまお疲れ様でした。
筋肉痛にはお気をつけて😉✨ https://t.co/tePx9zSRqO pic.twitter.com/FAmJC9eoLe
— カプセル&スパ グランドサウナ心斎橋 (@grandsauna_s) June 21, 2025
グランドサウナ心斎橋の場所はこちら。
大阪・アメリカ村エリアにある「グランドサウナ心斎橋」は、24時間営業で男女ともに利用できるカプセル&サウナ施設です。
広々とした高温サウナや水風呂、塩サウナ、スチームサウナなどが充実しており、ととのい体験に最適。
お風呂はバイブラ風呂や打たせ湯など多彩で、リクライニングや仮眠スペース、漫画コーナー、レトロゲームも完備。アプリ登録で割引もあり、手ぶらで気軽に楽しめます。
女性専用フロアもあり、シャワー&アメニティ完備で安心。カプセルは全室高反発マットレス&Wi-Fi付きで快適。難波・心斎橋駅から徒歩圏内とアクセスも抜群です。
なにわ健康ランド 湯ートピア
なにわ健康ランド湯~トピア
飲食フロアー24時間営業してます!!
深夜ガッツリメニューです! pic.twitter.com/DKIsOst93v— なにわ健康ランド湯ートピア (@nanasuu1) February 24, 2017
なにわ健康ランド 湯ートピアの場所はこちら。
東大阪市にある「なにわ健康ランド 湯ートピア」は、24時間営業・手ぶらOKの宿泊も可能な健康ランドです。
大浴場には薬湯や檜風呂、露天風呂、人工温泉など多彩な湯船が揃い、サウナは男湯で90℃と100℃の2種、女湯には岩盤浴や塩サウナも完備。
休憩スペースやリラクゼーション施設も充実しており、館内着・アメニティ付きで1,380円〜。
食事処は24時間営業で、ラーメンや居酒屋メニューも楽しめます。男女別フロアで安心してくつろげる施設です。
スパワールド
【大阪】
スパワールドのホテルは意外に安い!『SPAWORLD HOTEL RESORT』宿泊レポート!新設されたホテル棟を体験。
なんと2000円以上する入館料もコミコミ!温泉入りほうだい!ナイトプールも無料!
しかも食べ放題の朝食ビュッフェまで付いて8000円で宿泊できちゃいました!大阪に宿泊ならここ! pic.twitter.com/9ZfGfMiIpD
— 旅人サイファ@旅行プランナー&旅行ライター【ココナラ実績No.1】 (@nikolaevbonifa1) May 22, 2025
スパワールドの場所はこちら。
大阪・通天閣のすぐそばにある「スパワールド HOTEL & RESORT」は、世界のお風呂・岩盤浴・プールが揃った巨大スパ施設です。
男女の浴場は月替わりで、世界12ヵ国の多彩な風呂が楽しめるほか、岩盤浴では8ヵ国のテーマ空間とロウリュサービスが体験可能。
プールも充実しており、流水プールやスライダー、キッズプールなど家族連れにも人気です。
入浴のみなら大人1,500円、入浴+プール付きは2,000円〜。アメニティ完備で手ぶらOK。食事処やジム、漫画コーナー、宿泊施設もあり、1日中快適に過ごせます。
八尾グランドホテル
♨️八尾天然温泉健康ランド♨️ pic.twitter.com/0se1qKeNKJ
— 八尾グランドホテル (@YaoGrandHotel) March 3, 2025
八尾グランドホテルの場所はこちら。
「八尾グランドホテル」は、天然温泉と大衆演劇が楽しめるユニークな健康ランド型ホテルです。
日帰り入浴は10時~翌朝8時まで営業しており、17時以降の利用で料金が半額に。源泉かけ流しの塩化物・炭酸水素塩泉は、少しトロっとした肌触りで、飲泉も可能。
サウナや水風呂、露天風呂など設備も充実しています。
400席の大劇場では毎日、大衆演劇が無料で観劇可能。休憩スペースや食事処、漫画コーナー、卓球、ゲームなど娯楽施設も多く、深夜料金を追加すれば宿泊も可能です。
家族連れにもおすすめのくつろぎスポットです。
祥福
堺浜楽天温泉 祥福の入浴料金が、一挙に210円も値上げしていて、あ〃天然温泉施設でも、物価上昇に喘いでいたのか、と。
Jグリーン堺から、祥福へ、という人は多いと思いますが、う~ん… pic.twitter.com/p4eHlDfJE7— ユースとガールズとジュニアユース (@youthtogirls) June 25, 2023
祥福の場所はこちら。
堺市にある「堺浜楽天温泉 祥福」は、地下840mから湧く美肌の湯と豊富な岩盤浴が魅力のスーパー銭湯です。
泉質は弱アルカリ性の単純温泉で、露天風呂からは堺浜の海と夕日が一望できる絶景スポット。8種類の岩盤浴や、漫画2万冊が読み放題の休憩スペースもあり、1日中ゆったりと過ごせます。
入浴料は平日880円とリーズナブルで、金土祝前日は深夜営業にも対応。カプセルホテルも併設されており、宿泊も可能です。無料送迎バスもあり、アクセスも良好です。
>> 祥福の公式サイトを見る
コメント