この記事では、千葉県の健康ランド(24時間・泊まれるスーパー銭湯)を紹介しています。
結論から言うと、千葉県の健康ランド(24時間・泊まれるスーパー銭湯)は以下です。
- 湯の郷 ほのか 蘇我店(千葉市蘇我)
- 舞浜ユーラシア(浦安市)
- 成田空港温泉 空の湯(芝山町)
- 湯~ねる(習志野市)
- 薬湯 市原店(市原市)
- スパ&リゾート九十九里 太陽の里(長生村)
- サウナレインボー本八幡店(市川市) ※男性専用
- クレスト松戸(松戸市) ※男性専用
- ジートピア(船橋市) ※男性専用
- 船橋グランドサウナ(船橋市) ※男性専用
千葉県の健康ランド(24時間・泊まれるスーパー銭湯)を知りたい人は、ぜひ、参考にしてください。
湯の郷 ほのか 蘇我店(千葉市蘇我)
湯の郷ほのか 蘇我店に来ました。 pic.twitter.com/IHs0hUGTwd
— 茂利 大輔 / Daisuke Mori (@Daisuke_lvlori) January 3, 2024
湯の郷 ほのか 蘇我店の場所はこちら。
湯の郷 ほのか 蘇我店は、千葉市中央区にある23時間営業の大型スーパー銭湯で、駐車場は2,000台完備。
天然温泉ではありませんが、露天風呂やシルキーバス、高濃度炭酸泉、塩サウナなど8種類のお風呂が揃い、東京湾を望める展望露天風呂は特に人気です。
岩盤浴は5つの岩盤房があり、大判タオルを持参すれば無料で利用可能。浴後は漫画5,000冊が読み放題の休憩スペースでくつろげます。
入浴料は平日大人1,500円、土日祝1,700円。早朝料金やシルバー割引、深夜割増も設定されており、深夜帯の仮眠利用も可能です。
食事処やマッサージ、インターネットコーナーなど設備も充実。JR蘇我駅からは無料シャトルバスが運行しており、アクセスも便利です。手ぶらで立ち寄れる快適な癒しの空間です。
舞浜ユーラシア(浦安市)
はじめまして!舞浜ユーラシアの「ユーラシわん」だワン♪ これからぼくがTwitterを更新していくので、よろしくワン。みんな仲良くしてワン♪ pic.twitter.com/BIAdlkGywg
— ユーラシわん🐶@舞浜ユーラシア (@MaihamaEurasia) May 12, 2018
舞浜ユーラシアの場所はこちら。
舞浜ユーラシアは、千葉県浦安市にあるホテル併設型の大型スパ施設で、現在は大規模改修のため休業中ですが、2026年1月にリニューアルオープン予定です。
地下1700mから湧き出る源泉かけ流しの天然温泉をはじめ、露天風呂や洞窟風呂、寝湯、足湯、サウナなど計23種類の浴槽を備えた充実の設備が魅力。岩盤浴やビューサウナも人気です。
館内にはお休み処やボディケア、食事処、ゲームコーナー、宿泊施設、さらにはペットホテルまで完備。入浴料は大人2,200円〜、早朝や深夜、岩盤浴利用時は別途料金がかかります。
ディズニーリゾートにも近く、観光のついでに立ち寄るにも便利。駐車場はスパ利用で6時間無料、舞浜駅からはシャトルバスも運行しています。
手ぶらでも快適に過ごせる、まさに癒しの楽園です。
成田空港温泉 空の湯(芝山町)
こんにちは😊
成田空港温泉空の湯です♨️竹灯篭が完成いたしました✨
竹の細工がとても綺麗で、
ぼんやりと広がる光に心が落ち着きます😌今年も夏の夜を照らします🌟
8/31まで毎日点灯しております。
是非お越しくださいませ♪ pic.twitter.com/tr5CPLEyIU— 成田空港温泉 空の湯【Soranoyu Spa Resort】 (@soranoyu_NRT) July 1, 2025
成田空港温泉 空の湯の場所はこちら。
成田空港温泉 空の湯は、成田空港近くにある天然温泉施設で、飛行機の離着陸を眺めながら入浴できる屋上露天風呂が名物です。
地下1,000mから湧く塩化物強塩泉は体の芯まで温まり、炭酸泉や人工温泉、サウナ、水風呂も完備。岩盤浴は広々とした室内や女性専用エリア、高温ロウリュウ室があり、リフレッシュに最適です。
館内には8,600冊の漫画が読める休憩スペース、食事処、カプセルホテル、フィットネスジム、ボディケア、コインランドリーなど充実の設備。
駐車場300台、Wi-Fiフリーで、成田空港第2ターミナルへは無料シャトルバスが運行中。空港利用時の前後泊にも便利な施設です。
湯~ねる(習志野市)
本日は『備長炭の湯』
身体を健康に導くマイナスイオン効果
美肌効果にも期待できます♪ #湯~ねる #備長炭 pic.twitter.com/yfvt8ugM8I— 天然温泉 湯~ねる(公式) (@uneru55) July 15, 2025
湯~ねるの場所はこちら。
湯~ねるは千葉県習志野市、新習志野駅から徒歩2分の場所にある、泊まれるスーパー銭湯です。
露天風呂では習志野市初の天然温泉をかけ流しで楽しめ、夜には壁面スクリーンに映像が流れる演出も。炭酸泉やジェット風呂、サウナなども完備され、多彩な湯処が魅力です。
岩盤浴は3種類の岩盤房に加えロウリュウもあり、専用休憩スペースでは6000冊の漫画が読み放題。館内にはリクライニングチェア付きの休憩スペースや、ココイチ・はなまるうどんなどが並ぶフードコートも併設。
深夜パックやキャビン(カプセルホテル)も用意されており、宿泊利用にも対応。
Wi-Fiや電源、コインランドリーなど設備も充実しており、ディズニーや幕張エリア観光の拠点としても便利な施設です。
薬湯 市原店(市原市)
薬湯市原店です。
薬湯はアクセスが便利‼
車でも電車でもどちらでもOK👍
最寄り駅は【内房線八幡宿駅】に
なります‼※徒歩3分
宿泊もできてお仕事&レジャー後も
ご利用いただけます😍
イベントも多数開催中‼
お近くにきたらぜひ薬湯を↗️#宿泊#町中華#薬湯#サウナ#刺青OK#熱波イベント#市原 pic.twitter.com/3aOSww8OvD— 薬湯市原店 (@daiki_ichihara) May 29, 2025
薬湯 市原店の場所はこちら。
薬湯 市原店は、JR八幡宿駅西口から徒歩3分に位置する24時間営業の男性専用スパ施設です。
施設名の通り、9種の漢方を配合した茶色く濁った「薬湯」が名物で、身体の芯から温まると好評。露天風呂では本格的な硫黄の香りが漂う「硫黄の湯」も楽しめます。
サウナは約95℃、水風呂は15℃前後の地下水使用で、しっかりととのえます。
浴後は館内着レンタルで、TV付きリクライニングチェアや男女別の仮眠室、2,000冊の漫画コーナーなども利用可能。
お食事処は中華・和食を中心に評判も高く、1日中過ごせる健康ランド的な施設です。
Wi-Fi完備でスマホ決済にも対応。大型無料駐車場もあり、車での来館も安心です。
スパ&リゾート九十九里 太陽の里(長生村)
こんにちは☀️
九十九里太陽の里です♨️
OCEAN GARDEN☕の宣伝です♪
ファーストフードが食べられて、金・土・日はプールもやっており、子供の遊び場
天気のいい日は富士山も見えます🗻是非太陽の里へお越しください🙇♀️#九十九里太陽の里 #Cafe #オーシャンガーデン#GARDEN #千葉 pic.twitter.com/RAMLs1FWV2
— スパ&リゾート九十九里太陽の里【公式】 (@taiyounosato_99) June 9, 2021
スパ&リゾート九十九里 太陽の里の場所はこちら。
スパ&リゾート九十九里 太陽の里は、千葉県長生村にある天然温泉と多彩な施設が楽しめる大型リゾート施設です。
黒褐色のアルカリ性温泉は肌に優しく、露天風呂では潮風を感じながら開放的な湯あみが可能。広々とした館内には、7種の岩盤浴やリクライニングルーム、仮眠室、エステ、家族風呂など充実のリラクゼーション空間が揃います。
また、大衆演劇や歌謡ショーが連日開催されるほか、海の幸を味わえる食事処も併設。夏季にはジャグジー付き展望プールもオープンし、カップルやファミリーでの利用にも最適です。
入浴料は平日1,400円、夕方以降の割引や朝風呂、深夜料金もあり、会員になるとさらにお得。400台の無料駐車場を完備し、JR茂原駅からは無料送迎バスも運行しています。
サウナレインボー本八幡店(市川市) ※男性専用
🌈本八幡ロウリュイベント
明日、6/25(水)高温サウナにて
みーちゃんによる熱波を開催いたします🔥
・15:00 ・18:00 ・21:00
みーちゃん、よろしくお願いします ‼ pic.twitter.com/mvDV6OPiwS
— カプセル&サウナ【レインボー本八幡店】 B君のstaff日誌 (@staff07911501) June 24, 2025
サウナレインボー本八幡店の場所はこちら。
サウナレインボー本八幡店は、JR本八幡駅南口から徒歩30秒の好立地にある男性専用24時間営業のサウナ施設です。
高温110℃超えの「昭和ストロングサウナ」と、静寂の中でロウリュが楽しめる「瞑想サウナ」の2種類を完備。水風呂は地下天然水掛け流しで、28〜32℃の不感湯との交代浴も人気です。
お風呂も数種類あり、しっかり汗を流した後は、1万冊の漫画が揃う休憩スペースやコワーキングエリアでリラックス可能。昭和レトロな食事処では“サ飯”も楽しめ、カプセルホテルも併設されており宿泊も可能です。
料金にはタオルや館内着も含まれており、手ぶらでの来店OK。クレジットカードやPayPayなどの電子決済にも対応しています。
コインランドリーも完備しており、出張やサ活に最適な施設です。
ジートピア(船橋市) ※男性専用
お電話で『今日お風呂入れますか?』というお問い合わせが多めです😳
4時間のお風呂清掃や低温サウナ修繕など、多くのお知らせがある為お客様には混乱を招いてしまい申し訳ございません🙇♀️
低温サウナ、(外気浴は一部時間制限)以外は通常どおりご利用頂けますので皆様のご来店お待ちしております👼 pic.twitter.com/dj7Ysury0N
— サウナジートピア公式【男性専用サウナ】 (@gtopia_official) July 11, 2025
ジートピアの場所はこちら。
ジートピアは、JR船橋駅から徒歩約2分の好立地にある男性専用・24時間営業の老舗サウナ施設です。
入浴料は1,500円で、タオル・館内着付きのため手ぶら来館が可能。100℃超えの高温サウナとセルフロウリュが楽しめる低温サウナの2種を完備し、水風呂はキレのある冷たさが魅力。
リクライニングシートのある休憩室やWi-Fi完備の漫画コーナーも充実しており、長時間の滞在も快適です。お食事処も24時間営業で、ドリンクから定食までリーズナブルに楽しめます。
宿泊は3,000円、カプセル利用は+600円。リーズナブルながら本格的なサウナ体験とくつろぎを提供する、地元に愛されるサウナスポットです。
船橋グランドサウナ(船橋市) ※男性専用
おはようございます#水曜サ活 ですね😊
本日 #レジェンドゆう さんの#アウフグースイベント
14・16・18・20時に開催🤗他では味わうことのできない
熱と香りのイリュージョンを
お楽しみください😘#香りの立ち方が普通ではないサウナ室 pic.twitter.com/6SsEvY67VA— 船橋グランドサウナ&カプセルホテル (@FunabashiSauna) March 18, 2025
船橋グランドサウナの場所はこちら。
船橋グランドサウナは、JR船橋駅・京成船橋駅から徒歩1分の駅近にある男性専用の24時間営業サウナ施設です。
ビルの2~5階がサウナとカプセルホテルになっており、短時間利用に便利な60分・180分コースから、早朝・深夜・宿泊まで幅広い料金プランを用意。
サウナは100℃近い高温設定で、水風呂との温冷交代浴が楽しめます。
大浴槽や薬湯、冷水槽も完備。浴後はリクライニングシートで休憩でき、漫画コーナー(約1,000冊)やお食事処も利用可能。
タオルや館内着は料金に含まれており、手ぶらでの来館もOK。会員登録(500円)で割引価格も利用できます。
仮眠スペースや150室のカプセルもあり、出張や旅行の前後泊にも便利な都会派サウナです。
クレスト松戸(松戸市) ※男性専用
いよいよやってまいりました‼️
アディロンダックチェアに続く第2弾❗️
伝説のととのい椅子
『エスタンザ』入手困難と言われた代物がとうとう
明日20日クレストに鎮座しますっ‼️皆様…大事に可愛がってください💕 pic.twitter.com/byiWz8RacK
— サウナ・カプセルイン クレスト松戸 (@crest0809) March 19, 2024
クレスト松戸の場所はこちら。
クレスト松戸は、JR松戸駅西口から徒歩1分に位置する男性専用・24時間営業のサウナ&カプセル施設です。
最上階には人工温泉の露天風呂があり、ジェットバスや寝湯、水風呂など多彩なお風呂も完備。サウナは「ウォーターセレモニーサウナ」で、自動ロウリュによる心地よい蒸気が楽しめます。
入浴料金は60分1,280円(会員は1,080円)からで、深夜料金は別途加算。カプセル宿泊も可能で、リーズナブルに滞在できます。
館内にはリラックスルーム、TV付きリクライニングシート、2,000冊の漫画コーナー、PCルームやお食事処もあり、くつろぎの時間を満喫できます。
タオルや館内着、アメニティも完備されており、手ぶらで気軽に立ち寄れる利便性の高い施設です。
コメント