神奈川県の健康ランド(24時間・泊まれるスーパー銭湯)一覧まとめ!

神奈川県の健康ランド(24時間・泊まれるスーパー銭湯)一覧まとめ!

この記事では、神奈川県の健康ランド(24時間・泊まれるスーパー銭湯)を紹介しています。

結論から言うと、神奈川県の健康ランド(24時間・泊まれるスーパー銭湯)は以下です。

  • 横浜みなとみらい 万葉倶楽部(横浜市)
  • スパ リブール ヨコハマ(横浜市)
  • スカイスパYOKOHAMA(横浜市)
  • RAKU SPA 鶴見(横浜市)
  • 湘南台温泉 らく(藤沢市)
  • はだの・湯河原温泉 万葉の湯(秦野市)
  • 小田原お堀端 万葉の湯(小田原市)
  • コロナの湯 小田原店(小田原市)
  • モダン湯治 おんりーゆー(南足柄市)
  • 天成園(箱根町湯本)
  • 川崎ビッグ(川崎市) ※男性専用

神奈川県の健康ランド(24時間・泊まれるスーパー銭湯)を知りたい人は、ぜひ、参考にしてください。

スポンサードリンク

目次

横浜みなとみらい 万葉倶楽部(横浜市)

横浜みなとみらい 万葉倶楽部の場所はこちら。

横浜みなとみらい 万葉倶楽部は、みなとみらい駅から徒歩5分に位置する、24時間営業の都市型温泉リゾートです。

お湯は熱海・湯河原の天然温泉を毎日タンクローリーで運び入れており、露天風呂や高濃度ナノ炭酸泉、サウナなど多彩な浴槽で癒しのひとときを提供。

館内にはドライ・塩・スチームサウナのほか、展望足湯庭園があり、夜景を眺めながらの足湯はデートにも最適です。

マル得セット入館料にはタオルや館内着が含まれ、手ぶらでOK。リラクゼーション施設、岩盤浴、食事処、宿泊設備も充実しており、1日中ゆったり過ごせるのが魅力。

Wi-Fi完備、各種キャッシュレス決済にも対応しています。都会にいながら本格温泉気分が味わえる、癒しの総合スパ施設です。

>> 横浜みなとみらい 万葉倶楽部の公式サイトを見る

スパ リブール ヨコハマ(横浜市)

スパ リブール ヨコハマの場所はこちら。

スパ・リブール ヨコハマは、横浜市鶴見区にあるバリ風のリゾート感あふれるスーパー銭湯で、10:00〜翌朝8:00まで営業する22時間営業の施設です。

地下300mから湧く天然温泉は、黒湯の「ナトリウム-炭酸水素塩泉」で、トロリとした肌触りが特徴。源泉かけ流しで楽しめる贅沢なお湯に加え、高温サウナやバリ風岩盤浴も完備されています。

浴後はリクライニングチェアのある休憩室でゆったり過ごせ、女性に人気のエステやボディケア、お洒落なレストランも併設。

入浴料にはタオル・館内着・岩盤浴利用が含まれ、Wi-Fiもフリー。漫画4,000冊のコーナーもあり、1日中快適に過ごせる癒しの施設です。

駐車場は無料で70台分完備され、アクセスも良好です。

>> スパ リブール ヨコハマの公式サイトを見る

スカイスパYOKOHAMA(横浜市)

スカイスパYOKOHAMAの場所はこちら。

スカイスパYOKOHAMAは、横浜駅東口直結のスカイビル14階にある24時間営業の都市型スパ施設です。

高層階ならではの眺望を楽しみながら、炭酸泉やジャグジー、檜風呂、水風呂、ドライサウナ、スチームサウナなどが満喫できます。

名物のロウリュウサービスは熱波が心地よく、心身ともにリフレッシュ可能。入館料にはタオル・館内着・アメニティが含まれており、手ぶらでOK。

浴後はWi-Fi完備のリクライニングスペースでくつろげるほか、カプセルホテルや女性専用スリーピングルームも用意され、宿泊も可能。お食事処やワーキングスペースも充実しており、電源付きの席でPC作業も快適。

横浜中心部で贅沢な癒しの時間が過ごせる、上質なサウナ&スパ施設です。

>> スカイスパYOKOHAMAの公式サイトを見る

RAKU SPA 鶴見(横浜市)

RAKU SPA 鶴見の場所はこちら。

RAKU SPA 鶴見は、横浜市鶴見区にある充実設備が魅力の大型スパ施設です。

14種類のお風呂に加え、6種の岩盤浴、約2万冊の漫画が並ぶ休憩スペースなど、1日中楽しめる癒し空間が広がっています。

料金には館内着・タオル・岩盤浴が含まれており、手ぶらでOK。人気の「炭酸の湯」や希少な「弱酸性硫黄の湯」、オートロウリュ付きの高温サウナ、水風呂(炭酸ガス入り)などが楽しめます。

プラネタリウムが見られる岩盤浴も好評。食事処はメニュー200種類以上を誇り、世界のビールも味わえる「BARAKU」も併設。

無料送迎バスが川崎・鶴見・武蔵小杉駅から運行されておりアクセスも抜群。

マンガ、コワーキングスペース、ゲームコーナーまで完備し、まさに大人も子供も満足できる極上スパです。

>> RAKU SPA 鶴見の公式サイトを見る

湘南台温泉 らく(藤沢市)

湘南台温泉 らくの場所はこちら。

湘南台温泉 らくは、藤沢市・湘南台駅から徒歩2分の好立地にあるスーパー銭湯です。

湯河原の「神谷温泉」から直送される天然温泉を使用しており、肌ざわりのやわらかいお湯が特徴。露天風呂や炭酸風呂、寝ころび湯、ドライサウナ、水風呂など浴槽の種類も豊富で、日々の疲れを癒すのにぴったりな空間です。

夜間入浴コース(18時~翌8時)や早朝入浴コースも用意されており、低価格での宿泊も可能。館内着(330円)を利用すれば、漫画2万冊を備えた休憩スペースも使え、1日ゆっくり過ごせます。

食事処も評判で、Wi-Fi・キャッシュレス決済にも対応。駐車場250台完備で車でも安心です。

リーズナブルに天然温泉と快適な休息を楽しめる、コスパ抜群の温浴施設です。

>> 湘南台温泉 らくの公式サイトを見る

はだの・湯河原温泉 万葉の湯(秦野市)

はだの・湯河原温泉 万葉の湯の場所はこちら。

「はだの・湯河原温泉 万葉の湯」は、神奈川県秦野市にある24時間営業の温浴施設で、湯河原の名湯を毎日タンクローリーで運搬して提供する“運び湯”が魅力です。

ナトリウム・カルシウム塩化物泉で、神経痛や冷え性などに効果があるとされています。

大浴場・露天風呂・ひのき風呂・ハーブサウナなど豊富な湯処に加え、リクライニング付きの休憩室、漫画2,000冊、お食事処、キッズ・ゲームコーナー、エステ・あかすり・ヘアカットなど充実の施設が揃い、1日中ゆったり過ごせます。

浴衣・タオル付きの入館料で手ぶら利用もOK。深夜料金や朝風呂料金も設定されており、さまざまな使い方が可能。

無料送迎バスや140台の無料駐車場も完備し、アクセスも良好です。ファミリーでも1人でも楽しめる万能型のスーパー銭湯です。

>> はだの・湯河原温泉 万葉の湯の公式サイトを見る

小田原お堀端 万葉の湯(小田原市)

小田原お堀端 万葉の湯の場所はこちら。

「小田原お堀端 万葉の湯」は、JR・小田急「小田原駅」東口から徒歩約1分という抜群の立地にある、24時間営業の温泉施設です。

湯河原の天然温泉を毎日タンクローリーで運ぶ“運び湯”が使用され、ナトリウム・カルシウム塩化物泉による本格的な温泉が楽しめます。

大浴場や露天風呂、ハーブサウナや貸切風呂まで充実しており、サウナはオートロウリュ対応で外気浴も可能。

リクライニングシートが並ぶ休憩室は女性専用エリアも完備し、漫画コーナーやキッズスペース、お食事処もあり、家族連れや女性にも人気です。

深夜料金の加算で宿泊も可能。館内着・タオル付きの入館セットで手ぶら利用もOK。

アクセス、快適さ、設備の豊富さを兼ね備えた、泊まれる健康ランドです。

>> 小田原お堀端 万葉の湯の公式サイトを見る

コロナの湯 小田原店(小田原市)

コロナの湯 小田原店の場所はこちら。

「コロナの湯 小田原店」は、小田原市にある23時間営業の天然温泉スーパー銭湯で、映画館やカラオケなどが併設された複合施設「コロナワールド」内にあります。

天然温泉を使用した露天風呂や壺風呂、寝ころび湯、電気風呂、オートロウリュ付きサウナ、水風呂など、豊富なお風呂設備が特徴。

さらに、館内着で利用する有料エリア「フォーレスト」では、遠赤外線火窯サウナ「健美効炉」や、リクライニング席・漫画・フリードリンクが揃う快適な休憩スペースが楽しめます。

深夜料金を追加すれば仮眠も可能で、まるで簡易宿泊施設のように1日過ごせるのが魅力。

食事処やボディケア、Wi-Fi・電源完備、1500台の大型駐車場、送迎バスも完備しており、利便性・快適性ともに高い温浴施設です。

>> コロナの湯 小田原店の公式サイトを見る

モダン湯治 おんりーゆー(南足柄市)

モダン湯治 おんりーゆーの場所はこちら。

神奈川県南足柄市にある「モダン湯治 おんりーゆー」は、標高250mの森の中に佇む静かな温泉施設です。

PH9.5のアルカリ性単純泉は「美肌の湯」としても知られ、木々に囲まれた露天風呂や内湯で癒しの時間を過ごせます。

自家製ヴィヒタを使用したサウナや、天然水を使った水風呂、外気浴スペースも完備されており、サウナーにも人気。入館料には館内着・タオルセット・アメニティが含まれ、手ぶらで利用可能です。

浴後はテラスのハンモックや休憩スペースでのんびり、自然を感じながらリラックスできます。

お食事処では、単品から本格御膳まで幅広いメニューを提供。宿泊プランもあり、日帰りでも泊まりでもモダン湯治を楽しめる癒しのスポットです。

>> モダン湯治 おんりーゆーの公式サイトを見る

天成園(箱根町湯本)

天成園の場所はこちら。

「天成園」は、箱根湯本駅から徒歩12分に位置する大型温泉施設で、23時間営業のため日帰りでも宿泊でも利用できる人気スポットです。

館内には、箱根の絶景を一望できる広々とした露天風呂や、かけ流しの円形石風呂、2種類のサウナ、水風呂など多彩なお風呂設備を完備。

タオルや浴衣付きで手ぶら利用もOKです。施設内には、リクライニングシートのある休憩処やお食事処のほか、エステやあかすり、ゲームコーナーやキッズルームもあり、家族連れにも好評。

縁結びの「玉簾神社」や滝も敷地内にあり、観光気分も味わえます。

送迎バスも運行されており、アクセスも良好。温泉と自然、リラクゼーションが融合した癒しの空間です。

>> 天成園の公式サイトを見る

川崎ビッグ(川崎市) ※男性専用

川崎ビッグの場所はこちら。

川崎ビッグは、JR川崎駅から徒歩5分の好立地にある24時間営業の男性専用サウナ&カプセルホテルです。

人工温泉の「二股温泉」や「ラドン風呂」に加え、バイブラバスや薬風呂など多彩なお風呂を完備。サウナは高温・低温の2種、水風呂も常温と低温があり、好みに合わせたととのい体験が可能です。

入館料にはタオル・館内着・アメニティが含まれ、3時間1,100円のタイムサービスも用意。お食事処は24時間営業で、和洋中100種以上のメニューを揃えた本格サウナ飯が楽しめます。

漫画コーナーやボディケア、コインランドリーも完備し、カプセルホテルは首都圏最大級の358室。

急な宿泊や出張にも対応でき、コスパ重視の利用にも最適な都市型スパ施設です。Wi-Fi完備で快適な滞在が可能です。

>> 川崎ビッグの公式サイトを見る

スポンサードリンク

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

当ブログ『健康ランドのすすめ』では、健康ランドに関する情報を発信しています。

コメント

コメントする

CAPTCHA

目次