この記事では、石川県の健康ランド(24時間・泊まれるスーパー銭湯)を紹介しています。
結論から言うと、石川県の健康ランド(24時間・泊まれるスーパー銭湯)は以下です。
- テルメ金沢(金沢市)
- 金沢ゆめのゆ(金沢市)
- ほっとらんど NANAO(七尾市)
石川県の健康ランド(24時間・泊まれるスーパー銭湯)を知りたい人は、ぜひ、参考にしてください。
テルメ金沢
うち毎週金曜日が「檜の湯」をやっているんですけど、清掃のために早朝の大浴場に行ったら、ヒノキ型ピラミッドの建築物が確認されました。お客様の中で、これ作った方いらっしゃいますか?来週の金曜日もぜひお願いいたします。 pic.twitter.com/TRDI9Y20oa
— テルメ金沢®︎【公式】|温泉とグルメのテルメです (@terume_kanazawa) July 3, 2021
テルメ金沢の場所はこちら。
石川県金沢市にある「テルメ金沢」は、24時間営業の大型健康ランドで、宿泊も可能な複合型温浴施設です。
源泉かけ流しの天然温泉(ナトリウム-塩化物泉)は黄緑色で体を芯から温めてくれます。高濃度炭酸泉や露天風呂、2種類のサウナ、水風呂などバラエティ豊かな浴槽が楽しめるほか、水風呂には飲める天然水を使用。
リクライニングチェアやWi-Fi完備の休憩スペース「テルメの森」では、漫画も読み放題。食事処も充実しており、レストランに加え焼肉店や中華料理もあり、家族連れやビジネス客にも最適です。
金沢西ICからすぐの好立地で駐車場も1,000台完備。手ぶらOKで気軽にリフレッシュできます。
金沢ゆめのゆ(金沢市)
こんにちは(*^^*)
今日の石川県、雪⛄&曇☁&たまに青空☀のよくわからないお天気です。《イベント》お休み
昨日は、雪かき2時間程ぶっ続けでしたので、今日は生まれたての子鹿ぎみです🤣
駐車場は、今朝のゆめのゆです。
お気をつけてお越しください😊#企業公式が毎朝地元の天気を言い合う pic.twitter.com/ea8ntSKegW— 金沢ゆめのゆ【公式】 (@k_yumenoyu) February 6, 2025
金沢ゆめのゆの場所はこちら。
「金沢ゆめのゆ」は、石川県金沢市にある24時間営業の大型健康ランドです。
ナトリウム-塩化物泉の天然温泉に加え、炭酸泉、ラジウム湯、壷湯、寝湯、ドライサウナなど多彩なお風呂が揃っており、県内最大級の設備を誇ります。
リクライニングシートや岩盤浴、キッズコーナー、カラオケ、エステなど付帯施設も豊富で、家族連れや長時間の滞在にも最適です。
入館料は950円(会員750円)とリーズナブルで、手ぶら利用OK。深夜滞在も可能なため、宿泊代わりに利用する旅行者も多数。
金沢駅からは少し離れますが、日中は無料シャトルバスが運行。国道8号沿い、駐車場1,400台完備とアクセス面でも優れた施設です。
ほっとらんど NANAO(七尾市)
昨日はととのうとっとりさんにもお越しいただきました😍#五塔熱子 さん #石川アウフグースツアー 2日目はれもん湯さんで開催🔥🔥🔥#ととのうとっとり #neturesauna の販売ブースもおすすめです😍@2525netsuko @ttnu_tottori pic.twitter.com/cNuS6i7deM
— ほっとらんどNANAO (@hotlandnanao) July 11, 2023
ほっとらんど NANAOの場所はこちら。
「ほっとらんど NANAO」は、石川県七尾市にある24時間営業の健康ランドで、宿泊も可能な施設です。
天然温泉は塩化物強塩泉で、体がよく温まり、炭酸泉やジェットバス、露天風呂など多彩な湯船を楽しめます。広めのサウナや地下水の水風呂も完備。
館内には仮眠室やリクライニングスペースがあり、女性専用の仮眠室もあるため安心して過ごせます。
さらに、バッティングセンターや卓球、ジム、カラオケなどの娯楽施設も充実。食事処も定食から一品料理まで豊富なメニューが揃い、1日中快適に過ごせる施設です。
深夜料金を追加すれば、手頃な価格で宿泊代わりにも利用できるのが魅力です。
コメント