MENU

長崎県の健康ランド(24時間・泊まれるスーパー銭湯)一覧まとめ!

長崎県の健康ランド(24時間・泊まれるスーパー銭湯)一覧まとめ!

この記事では、長崎県の健康ランド(24時間・泊まれるスーパー銭湯)を紹介しています。

結論から言うと、長崎県の健康ランド(24時間・泊まれるスーパー銭湯)は以下です。

  • 稲佐山温泉 アマンディ(長崎市)
  • MINATO SAUNA(長崎市) ※男性専用
  • サウナ サン(佐世保市) ※男性専用

長崎県の健康ランド(24時間・泊まれるスーパー銭湯)を知りたい人は、ぜひ、参考にしてください。

目次

稲佐山温泉 アマンディ(長崎市)

稲佐山温泉 アマンディの場所はこちら。

長崎市の稲佐山中腹にある「稲佐山温泉 アマンディ」は、露天風呂から長崎市街を一望できる絶景が魅力のスーパー銭湯です。

天然温泉を楽しめる和風とバリ風の2つの浴場が週替わりで切り替わり、どちらも遠赤外線サウナや塩サウナ、水風呂などを完備。

宿泊は仮眠室やキャビンルームがあり、健康ランド感覚での滞在も可能です。

岩盤浴、エステ、マッサージ、展望レストラン、漫画コーナーなどの施設も充実し、日帰りでも泊まりでも快適に過ごせます。

夜景を眺めながらの入浴や食事は、日常を忘れるほどの癒し時間を提供してくれます。

長崎駅からのシャトルバスもあり、アクセスも良好です。

>> 稲佐山温泉 アマンディの公式サイトを見る

MINATO SAUNA(長崎市) ※男性専用

MINATO SAUNAの場所はこちら。

長崎市の中心部に位置する「MINATO SAUNA」は、24時間営業の男性専用サウナ施設で、観光や出張の拠点にも便利な立地です。

総檜造りのドライサウナとミストサウナを完備し、オートロウリュ付きの高温サウナや氷点下の極冷サウナで本格的な“ととのう”体験が可能。

バイブラやジャグジー付きの大浴場もあり、快適な入浴環境が整っています。

浴後はリクライニングシート付きの休憩室でゆったりでき、コワーキングスペースや3,000冊の漫画も楽しめます。

館内レストランでは長崎名物のサ飯も味わえ、カプセルホテルでの宿泊も可能。

年会費制の会員制度もあり、手ぶらで利用できる充実の設備が魅力です。

>> MINATO SAUNAの公式サイトを見る

サウナ サン(佐世保市) ※男性専用

サウナ サンの場所はこちら。

佐世保市中心部にある「サウナ サン」は、男性専用の24時間営業サウナ施設で、カプセルホテルも併設されています。

高温のオートロウリュウ付きサウナをはじめ、薬草スチームサウナや和香サウナも完備。12〜13℃前後の冷たい水風呂や寝風呂、バイブラ槽など、充実した浴場設備が整っています。

休憩室にはTV付きリクライニングシートや漫画コーナー、コワーキングスペースもあり、仮眠にも最適。お食事処では豊富なメニューの「サ飯」が楽しめます。

手ぶらで利用でき、Wi-Fiや各種アメニティも完備。指定駐車場を利用すれば3時間無料になるサービスもあり、遠方からの来訪者にも人気の高い施設です。

>> サウナ サンの公式サイトを見る

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

当ブログ『健康ランドのすすめ』では、健康ランドに関する情報を発信しています。

コメント

コメントする

CAPTCHA

目次